2008年03月10日

長期のお客様

去年の春から長期で来ていたお客様の仕事が無事終わり、無事に帰られました☆本当にお仕事お疲れ様でした


何かと気がつかずご不自由をおかけ致しました事深くお詫び申し上げます
また機会がありましたらぜひお待ちしております(^-^)
posted by MARUKI at 19:48| Comment(0) | 民宿 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月26日

夕食作り

もう夕方です


これから民宿のお客様の夕食作りです

今日はお客様からのリクエストで醤油ラーメンが出たのでラーメンです☆
posted by MARUKI at 16:30| Comment(0) | 民宿 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月23日

夕食

071023_1746~0001.jpg
もう五時を過ぎると外は真っ暗です
私が起きる朝(?)3時もまだ外は真っ暗

日が短くなるとなんだか淋しい感じがします

お仕事で滞在中のお客様11名様
毎日お仕事お疲れ様です☆
今日の夕食はカツです〜
posted by MARUKI at 17:53| Comment(0) | 民宿 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月03日

お手紙

070820_0822~0001.jpg070820_0821~0001.jpg
お盆に愛知から来たお客様

去年のお盆に始めて来て今年も来てくれました(^-^)
車とバイクで。
そのお客様からお手紙を頂きました

応援のお手紙!とってもとってもうれしいです
仕事の事でもアドバイスを頂いて本当にありがとうございます☆

人見知りな私ですがお客様が喜ぶ顔を直接見れる仕事ができてよかったなぁと思います

posted by MARUKI at 22:58| Comment(1) | 民宿 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月19日

茨城から

7/16のお客様

茨城県から山岳部のみなさん船

「北海道の登山」と「北の大地味紀行」を目的として来たそうです

料理をとても喜んでもらえてみたいで本当に良かった!

母の地元も茨城なので茨城の方とお話できてとても嬉しそうでした

どうでもよい話ですが母が北海道に来てから28年くらい経つのに

怒ったときや興奮したときは茨城弁になります…


17日は羅臼岳に登ったそうです 天気も良かったし良い景色を見ることが

できたのではと思います

帰りに海産物の予約もして頂いて本当にありがとうございました

またお待ちしてます

DSC00871.JPG
posted by MARUKI at 07:34| Comment(2) | 民宿 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月28日

お部屋

070525_0945~0001.jpg
こんな感じです
posted by MARUKI at 10:50| Comment(0) | 民宿 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月25日

お部屋が増えました

070525_0944~0001.jpg
海産物発送 民宿の仕事を私が初めて1年がたちました


あっという間!まだまだ毎日が勉強の日々です

ただいま民宿のお客様は11名様☆

民宿の部屋数が少なかったので思い切って増築しました〜!
お風呂も1つ増やしました

頑張ろう
posted by MARUKI at 15:53| Comment(0) | 民宿 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月23日

ホタテ丸ごと

先週の土日にホームページを見て下さったお客様が民宿むらおかに来ました☆

料理担当の母(ボス)は細かく料理を出すのが嫌いでドンっと出します。ホタテのお刺身はたいてい切ってあるのが普通ですが当民宿は切らずにそのまま出します。前にお客様にこんな下品なお刺身は見たことない!と言われた事がありました、だけど食べた後にこんなおいしいホタテを食べたのは初めてたど喜んでいただけました。包丁を入れると味も鮮度も少し落ちてしまうのでホタテはそのまま切らずに出します。
その他にもカニ、カキなどなど新鮮なオホーツクの海産物があります!
お客様にも本当に喜んでもらえてうれしい☆またお待ちしています
posted by MARUKI at 03:43| Comment(1) | 民宿 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月18日

お疲れ様でした

061118_1525~0001.jpg
父親としてはもちろん、1人の人間として最も尊敬している漁師だったお父さんの船。昨年父が亡くなり今年でうちの漁業は完全に終わります。父が亡くなる前ずっとスナックで働いていた私がお父さんが残していった漁業の仕事をする事に…今までたいした手伝った事もなく最初は毎晩体がちぎれるほど痛く、大黒柱が居なくなった事がどれほどつらいか痛感する日々。父が居なくなって悲しむ暇も無いほどつらい毎日だったけど頑張れたのはこの船のおかげ。お父さんがいつも近くに居てくれてるような気がして、自分でも信じられない程の力が発揮できました。気づいた時にはこの仕事があたしの全てになっているほど好きになっていた。
お父さんが手をかけて育てたカキを怒りながら泣きながら毎日のように食べた、あの味は頭がというより体が覚えています。お父さんが愛した海産物をたくさんの人に食べてもらいたいと思いました
今はお父さんの兄が船を大切に大切に使ってくれています
伯父も漁業を営んでいて船を使う今年の仕事が終わったので陸に上げました!
カキの発送をしている加工場はお父さんが漁業をしていた場所をそのまま使っています。その加工場と伯父が漁業をしている場所は向かい合っていていつでもお父さんの船を見ることができます。去年の冬も同じように船を陸に上げた時は相方がいなくなって淋しそうだったこの船も来年からもまた同じ場所で働く事ができて嬉しそうに見えました(^_^)
今年も1年ありがとう☆そしてお疲れ様
来年までゆっくりやすんでね
posted by MARUKI at 21:15| Comment(2) | 民宿 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月05日

土曜日はカレー

ただいま 民宿むらおかには10名の客様が泊まっています。
ビートの仕事でこっちに来ていて12月の中旬まで滞在予定!通常は朝食と夕食のみなのですがお昼のお弁当も作っています〜毎週土曜日はカレーライスと決まっています☆
ビートのお仕事は朝4時過ぎに出発して帰ってくるのが遅いときは8時過ぎ、時期的なお仕事なので休みもほとんど無くたいへんですね。みんなとっても良い人たちばかりで失敗した料理でもおいしいと言って食べてくれます
ありがたい!
今回のカレーはちょっと微妙な味でした…ごめんなさいたらーっ(汗)
来週はおいしく作るよぉ
posted by MARUKI at 00:13| Comment(2) | TrackBack(0) | 民宿 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月16日

サロマに来られたライダーさん

1158066542926.jpg
今年サロマに来られたライダーさんの投稿画像です。
posted by MARUKI at 01:38| Comment(1) | TrackBack(0) | 民宿 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月15日

ライダーさん大歓迎♪ 素泊まり¥1500です。

Img_3024.jpg
1130353082916.jpg

ツーリングライダーさんお疲れさまです。
低料金で安心してお泊り出来る環境が整っております。
お気軽におこしくださいませ〜
posted by MARUKI at 21:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 民宿 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

佐呂間の民宿 むらおかでございます。

tatemono1.JPG

当民宿はライダーさん大歓迎のお宿です!   

黄色の色が特徴の当民宿
周りに黄色の建物が
ほかにあまり無いので
すぐにわかるはず......

マピオンによるお宿のご案内です。


☆宿泊代は
一泊二食付き 6500円
kaisan.JPG


ライダーさん素泊まり  1500円


となっております。お気軽にお越しくださいませ。

mizuumi.JPG

当民宿のすぐそばの風景です。
サロマ湖につながっている川でここで釣りをすることも出来ますよ。

民宿むらおか   丸喜 北日本物流株式会社  
住所 北海道常呂郡佐呂間町浜佐呂間 418-1   
TEL 01587-6-2425 
FAX 01587-6-2155        
メール m.maruki@orion.ocn.ne.jp

ご予約は当民宿のホームぺージのご予約フォームからお願いいたします。
posted by MARUKI at 20:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 民宿 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。