2007年10月17日

山漬け作り

新巻鮭は完成ですが山漬けはまだまだです

塩がしみ込んで水分が少し出てきてまたさらに塩をつけてもみます

2回目の塩もみ作業
なんだか鮭がかわいくなってきて変な気持ちです(笑)大事にていねいにもみます
posted by MARUKI at 21:21| Comment(0) | 海産物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

新巻鮭&鮭の山漬け作り

071017_2041~0001.jpg071017_2046~0001.jpg
2日目

1日おいて塩がだいぶしみ込んで軽く塩をはらい袋につめて冷凍して新巻鮭の完成です
posted by MARUKI at 21:17| Comment(0) | 海産物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

新巻鮭&鮭の山漬け作り

071016_1022~0001.jpg071017_1408~0001.jpg
1日目

去年はできなかったけど今年は作ります!!

鮭のオスをまずさばいて内蔵を出します
よく洗い 塩をぬります
母と2人の作業ではきついので手伝っていただきました☆
以前にもブログで書いた父が亡くなった時にもらった手紙をくれた前田さんと私の知り合いの方が手伝ってくれました
本当にありがとうございました

おかげで1日目は順調に終わる事ができました☆
posted by MARUKI at 21:12| Comment(0) | 海産物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月27日

貝毒…

070724_1411~0001.jpg
ただいまホタテ貝毒発生中です…(泣)


貝付きの活ホタテ販売停止中です。


解除になるまでお待ち下さい
posted by MARUKI at 12:02| Comment(3) | 海産物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月16日

活エビ

070713_1403~0001.jpg
北海しまえびの活です
キレイな緑っぽい色をしています

茹でると赤くなります!

活エビの発送はできませんが当民宿で食べる事ができます
posted by MARUKI at 15:02| Comment(3) | 海産物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月04日

北海しまエビ

070703_1316~01.jpg
北海しまエビが解禁になり北海しまエビの発送が始まりました!

サロマ湖の北海しまエビは漁期が一ヶ月半程しかなく水揚げ量も少なく高価な海産物として有名です

ボイルしてあり殻をむいてそのまま食べられます
メールでの注文も受け付けています

ぜひどうぞ☆
posted by MARUKI at 17:24| Comment(2) | 海産物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月20日

ノロウイルス

ご存知の通りノロウイルスか流行しています…
2枚目貝の身の中にノロウイルスが蓄積しやすい部分があります。確かにその通りなのですが毎週検査をしていますがカキから基準値以上のノロウイルスは検出されてはいません。カキ以外にもノロウイルスになる場合もあるのですが風評ってこわいです
ここまで広まってしまうとカキ自体には問題ないとわかっていても抵抗があり予約をキャンセルするお客様が増えたりカキが売れないという状態が起きています。
あたしはかかったことがないけどノロウイルスにかかるとかなりひどい嘔吐と下痢になるそうです、ノロウイルスについての問い合わせも増えています
その結果カキの値段が暴落し少しの間カキを出荷しない漁師さんも増えてきています
カキには問題がなくても感染が流行っているのでかなり衛生的に気をつけています!
クリスマス 年末にかけてピークなのですが残念です…
サロマ湖のおいしいものをたくさんの人に食べてほしい(>_<)
けどお客様に不安がある中どうしたらいいか考える毎日です

ノロウイルスは加熱処理→85度以上の温度で1分間以上加熱すると死滅します

みなさんもノロウイルスの感染に気をつけてください
posted by MARUKI at 05:42| Comment(2) | 海産物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月14日

サロマ湖よりカキをお届け致します

061111_1349~0001.jpg
寒くなってきたと言えばやっぱり海のミルク「カキ」です!
海産物の発送いたします
新鮮で良い物をお届け致します!カキは寒さとともに一段と美味しさが増します。
1年カキは生で酢醤油やレモンをかけて、2年カキは鍋.酒蒸し.カキフライなどにどうぞ!
メール、BBSにて質問等受け付けます。
注文フォームもあります http://northland.dip.jp/muraoka/KAISANNBUTU.html
画像は1年カキと2年カキの大きさです(小さい方が1年カキ)
2年カキはこれより大きいサイズもあります

お歳暮 宴会などにいかかですか?
posted by MARUKI at 12:39| Comment(2) | TrackBack(0) | 海産物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。