2010年07月05日

北海しまえび解禁

今年も北海しまえびの販売が開始となりました


毎年たくさんの方からのご注文本当にありがとうございます

今年も皆さまにおいしい北海しまえびをお届けいたしますのでよろしく

お願いいたします


北海しまえび.JPG





posted by MARUKI at 12:54| 北海道 ☁| Comment(3) | 海産物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月13日

山漬け 完成!

山漬完成.jpg山漬完成2.jpg
愛情たっぷり鮭の山漬けが完成しました〜!

一ヶ月以上重石にかけ塩漬けにし熟成させ寒風干しにしました

今年は昨年のお客様の声を参考に少し製法を工夫しました


予約も入ってきています

輪切りに切って焼いて食べると最高です

真空パックに入れてお届けいたします
posted by MARUKI at 12:14| ☀| Comment(4) | 海産物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月09日

2年カキ

すっかり冬景色です

カキの発送がピークに入り忙しくなってきました

今年は2年カキの注文が多いです

以前はサロマ湖のカキは1年カキがメインでしたが近年は2年カキも好評です


。。サロマ湖の2年カキ。。
漁師だった父が忙しくて1年カキを出荷しきれずに翌年になってみたらカキが大きくなっていて試しに出荷してみたそうです、見た目が1年カキとは全く違い2年カキは1粒単位なので最初は評判が悪かったものの出荷し続けているうちにサロマ湖産2年カキが誕生しました


そんな2年カキが当店では今は1年カキと並ぶほどの人気です

posted by MARUKI at 13:00| ☁| Comment(2) | 海産物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月04日

カキのむき身

カキのむき身.jpg
カキのむき身(一年カキ)


カキの生、お鍋等がが好きな方におすすめです


写真は500gです
500gでもけっこうボリュームありますよ(3、4人前くらい)


サロマ湖産のカキの甘さを実感するならやっぱりかき酢がおすすめです
posted by MARUKI at 15:48| ☀| Comment(0) | 海産物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

鮭の山漬け

山漬け4.jpg
山漬け作りも終盤です
軽く水に浸し浜風を当てながら干していきます


出来上がりをお楽しみに♪

山漬けを作り始めた頃はまだ秋だったのにもうすっかり冬です
posted by MARUKI at 15:14| ☀| Comment(2) | 海産物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月30日

カキ祭り→続き

カキ祭り.jpgカキ祭り3.jpg
寒い中たくさんのお客様が来ていました

日曜日だったので家族で来ている方も多く皆さん美味しそうにカキ ホタテを食べていました

今回お世話になりました北見じまん村の皆様 ありがとうございました
posted by MARUKI at 17:12| ☁| Comment(0) | 海産物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

カキ祭り

カキ祭り4.jpgカキ祭り2.jpg
11/29
北見のじまん村でカキ祭りが開催されました


蒸しカキ食べ放題+生ビール1杯+焼きカキ2個+ホタテ焼き1枚
で2000円です
これは安い!



じまん村は北見にある屋台村で中には8件の飲食店が入っています

カキ祭りなのでお店の外にも席を作っていました



今回のカキ祭りのカキ、ホタテ200人分を注文して頂きました
ありがとうございます

私もお手伝いをしてきました
posted by MARUKI at 17:03| ☁| Comment(0) | 海産物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月19日

ホタテ

ホタテ.jpg
本日は夕方ホタテ漁が終わり今ホタテの仕入れが終了しました☆

ホタテ漁の終わる時間が不規則なのですがだいたい夕方にホタテが入ります

今時期は日が短いので外は暗いです(汗)

ただいまホタテ砂抜き中です
posted by MARUKI at 17:38| ☁| Comment(0) | 海産物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

カキの販売開始

カキ.jpg
今年もサロマ湖産カキの販売が始まりました

カキ販売開始前から今年もカキありますか?とお電話頂いたり本当にありがとうございます

産卵時期もほぼ終わりおいしい時期になり販売開始とさせていただきました!


写真は2年カキです

相手方に贈る場合、よくどれくらいの量を送れば良いかと質問を頂きますがだいたい目安として1.5キロ(殻付き)=1人分と考えて良いです
充分な量です
酒蒸し 焼きカキ 生食などを楽しめる充分な量です


1年カキ 1キロあたり 15〜20粒
2年カキ 1キロあたり 8〜9粒

※食べ方パンフレットとカキナイフを同梱していますがカキナイフはいわゆる「刀」には当てはまらないので安心してお使いいただけます



皆様 今年もよろしくお願い致します

ご注文お待ちしております
posted by MARUKI at 15:41| ☁| Comment(0) | 海産物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月17日

鮭の山漬け

鮭の山漬.jpg
現在 こんな感じです!

山漬け作りには時間がかかります
最近は一週間くらいで作る方法が多い中 私は時間をかけてじっくり作ります
posted by MARUKI at 21:26| ☔| Comment(0) | 海産物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月12日

鮭の山漬け

山漬.jpg
重石をかけました!
こうして余分な水分をさらに抜いていきます

良い感じ良い感じ♪
毎日 上下を取り替えて鮭の向きも変えて均等に重しがかかる様にします

石が重いので腰が痛くなる作業に突入です(笑)
posted by MARUKI at 16:13| ☁| Comment(2) | 海産物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月05日

鮭の山漬け

SN3F0141.jpg
だいぶ水分が抜けて平らになってきたのがわかりますか??


これから上に石を載せて重しをかけてさらに余分な水分を抜いていきます

均等に重しがかかるようにするため工夫のいる作業になります
posted by MARUKI at 21:06| ☔| Comment(0) | 海産物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月01日

いくら

手作りいくら.jpg
オホーツク産鮭使用

いくらの醤油漬け完成です
300g入りです
無添加です

いくらと言えばやっぱり白いご飯ですね〜
posted by MARUKI at 20:43| ☁| Comment(0) | 海産物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月28日

鮭の山漬け

鮭.jpg
山漬けの初日の工程無事に終了しました!
時計を見たら午前2時!?
なにはともあれ初日無事に終わり一安心です

これから毎年同様 おいしい山漬けを作るために毎日頑張ります♪

山漬物けの鮭はもちろんオホーツク産の雄鮭を使用しています


これから民宿のお弁当作りを開始します
軽く徹夜状態ですが仕事仕事!
posted by MARUKI at 02:06| ☁| Comment(2) | 海産物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

(-.-)zzZ鮭の山漬け

只今 鮭の山漬けを作っています

民宿の仕事を終わらせてから作り始めたのでこんな時間になってしまいました(汗)

軽く意識が飛びそうだったので今は休憩中です〜







よし!がんばりますっ
posted by MARUKI at 00:13| ☁| Comment(0) | 海産物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月10日

北海しまエビ

サロマ湖産北海しまエビ漁が8月5日で無事に終了しました
たくさんのご注文ありがとうございました☆
まだ冷凍のしまエビの発送は行なってますので今度ともよろしくお願い致します


ここ3日くらいようやく暑くなり短い夏を感じられるようになりました
夏が来た!
posted by MARUKI at 14:35| 🌁| Comment(0) | 海産物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月30日

活ホタテ

ただいま貝毒が出ています
むき身での生食は可ですが貝付き販売については貝毒解除になるまでお待ちください
ごめんなさい
posted by MARUKI at 14:16| ☁| Comment(0) | 海産物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月03日

北海しまエビ解禁!!

今年もサロマ湖の夏の味覚北海しまエビが解禁になりました

贈り物に喜ばれること間違いなしです
漁期が1ヶ月くらいしかないので早めのご予約をお願い致します
posted by MARUKI at 14:46| Comment(0) | 海産物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月25日

ホタテ販売開始

SN3F00840001.jpg
本日仕入れたてのホタテ

砂をかんでいるので、1日砂抜きしてから販売しています
1枚¥85です!
ぜひご賞味ください
posted by MARUKI at 15:42| Comment(0) | 海産物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月26日

春のニシン

SN3F0048.jpg
今日とれたて!ニシンです〜
お刺身にしても良し、干しても良し!!
今日は塩焼きにしようかな〜 お腹に、こっこ(卵)も入ってます☆
ニシンは骨が多くて食べるのが大変だけどやっぱり美味しいものは簡単には食べられないっていうのもまた粋ですね

う〜 美味しそうっ
posted by MARUKI at 16:30| Comment(0) | 海産物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。