2014年05月21日

たまねぎ

久しぶりの更新になってしまいました。

今回は「たまねぎ」について書いてみたいと思います。
昨年に販売開始したグラタンに使用しているたまねぎはすべて訓子府産で
雅楽川農場のたまねきです。
もちろん私も農作業に関わっています。

先日、たまねぎの移植作業がありました。
2月からハウスの中で育った苗を今度は畑へと植えていく作業です。

この機械で植えていきます。

たまねぎ3.JPG






どんどん植えていきます。

たまねぎ2.JPG





まだ小さいけどこれから成長して秋の収穫時にはちゃんとたまねぎになっています。

たまねぎ.JPG

これからどんどん大きくなってね。

生産した玉ねぎを、製造販売する者として加工品として製造する。

このように生産する側・製造、販売する側の両方に携われる事を本当にありがたく思っています。

生産する側の事を知らなかったら…汗だくになりながらの農作業は正直大変だけど作物が育っていく
感動も、収穫の時の達成感も知らないままだったと思うともったいない(笑)

そしてグラタンを製造しお客様に美味しかったと喜んでもらえる事が何より嬉しいです。


オホーツク産帆立×たまねぎ×かぼちゃを使用した帆立グラタン008.jpg


オホーツク産鮭×たまねぎ×じゃがいもを使用した鮭とじゃがいものグラタン鮭&じゃがグラタン イメージ1.JPG


サロマ湖産牡蠣×たまねぎ×枝豆を使用した牡蠣グラタン牡蠣グラタン.JPG
※牡蠣グラタンはサロマ湖産の牡蠣が旬の10月〜3月の期間限定販売となっております。


これからも海産物・農産物、オホーツクの素晴らしさを少しずつでも伝えていけたらと思っています。



posted by MARUKI at 08:13| 北海道 ☔| Comment(0) | 海産物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。