サロマ湖で稚貝になるまで漁師さんが育てたホタテを今度はオホーツク海に地撒きします。
大がかりな引越しみたいな感じですかね。
厳しいオホーツク海で数年過ごし4年貝になるとオホーツク産帆立として出荷されます。
見た目は可愛らしいホタテの稚貝でも中身はもうちゃんとホタテなのです。
大量の稚貝を積んでオホーツク海へ向かっている様子です。
かごに入っているホタテの稚貝を手作業で海に撒きます。
この作業は毎年約1週間ほど行われます。
立派なホタテになって来てね!
【関連する記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。