2017年02月27日

湧別原野オホーツククロスカントリー

社員の村岡です♡

昨日湧別町で行われたクロスカントリー大会にお客様が出場されたので応援に行ってきました!
20170227121201026.jpg

85`の道のりをスキーで歩く大会ですが無事に完走♡

ゴールでまだかまだかと母と待ちわびていたので、お客様が見えた時は嬉しくて思わず抱きつくところでした。笑笑

20170227121040415.jpg

私が中学生の頃から泊まりに来て下さってるお客様です!

子供の頃の私はこのお客様が大好きで、泊まりに来て下さった時は嬉しくて部屋まで押し掛けてよく遊んで貰いました!
結婚する時は母に奥様を紹介しにわざわざ来て下さいました。

私の息子もよく遊んでもらい、今はその息子も中学生になりました。

3●歳になった今も変わらず大好きなお客様です♡

20170227122154543.jpg
また会える日がとっても楽しみです( *´艸`)


posted by MARUKI at 12:35| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月26日

観梅


いつもお世話になってるお客様から素敵な写真をメールで送っていただきました。

茨城の偕楽園の梅です。
綺麗ですね〜‼︎

IMG_20170225_133859.jpg


水戸黄門御一行に会えるサービスもあるのだそう。


IMG_20170225_130747.jpg


茨城はもうすっかり春ですね〜
こちらはまだまだ雪景色です。。。


雅楽川
posted by MARUKI at 11:16| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月23日

現在のサロマ湖


サロマ湖 まだ凍ってます!

IMG_6129.JPG





IMG_6131.JPG


あと数日で2月も終わりますが北海道はまだまだ春は先です。

雅楽川


posted by MARUKI at 22:05| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月22日

玉ねぎ


雅楽川です。

今年も玉ねぎの種まきが始まりました^_^

農家の嫁 というもう一つの顔がある私にとっては
忙しい時期になりますが、会社の仕事は自宅でも出来るようにしてあります。

在宅ワークです。
会社に行かず仕事をするなんて結婚前の私には考えられませんでしたが、
私も一応 女性です 笑。

これから 出産や育児で(あくまでも予定)でなかなか思うように仕事が
出来なくなるかもしれないーと思って少しずつ準備をして来ました。

もちろん出張などで長期不在する場合にも助かってます。


グラタンに欠かせない玉ねぎ。 会社にとっても大切な仕事でもあります。



IMG_6107.JPG

ポットに土と種をいれて

IMG_6115.JPG


これ結構重いのです。。。

IMG_6112.JPG


ハウスの中に伏せて

IMG_6118.JPG



水やり
ハウスの中で春まで育てていきます

IMG_6124.JPG




外はまだまだ冬景色

IMG_6122.JPG



ハウスの中はポカポカ


IMG_6127.JPG




posted by MARUKI at 13:32| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

恋愛相談

社員の村岡です。


1年前に、民宿に泊まってくれたイケメンS君。

今は仕事が近所なので、同じ町内に住んでいて、民宿に泊まってくれた事をきっかけによく母に会いに来てくれます。

昨日も遊びに来て、深刻な顔で「真知子さん←母に相談あって。。」と。

聞くと、恋愛相談でした。

母に恋愛相談って!相談相手のチョイス間違ってないかな〜とツッコミたかったです。
相談された母は、もちろん張り切ってました。笑笑

そして最後には父との過去の恋愛話を語り出し、のろけて終わってました。

大したアドバイスしてなかったのに、S君は「今日ここに相談しに来てホントに良かったです!ありがとうございました!」とスッキリした顔。

え!ホントに?

でも、相談をウケた母も嬉しそうでしたし、S君も思いつめた顔から帰りは笑顔が戻っていたので良かったみたいです。

ツッコミどころ満載の2人の会話でしたが、楽しいひと時でした♡

家の民宿は恋愛相談も受け付けていますので、恋に悩んだらぜひ来て下さいね♡
posted by MARUKI at 11:32| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月09日

夫婦で一緒に


東京農大の「新・実学ジャーナル」という冊子に

「女性・事業家+農業者としての挑戦」という内容で紹介していただきました。

大地と海の恵みのマリアージュを目指してという素敵なタイトル!
今の取り組みも載せていただきありがとうございます。

こちらをご覧ください↓

大地と海のマリアージュを目指して.pdf





「オホーツクものづくり・ビジネス地域創成塾」については何度かブログでも
載せていますが、2014年から5期生として東京農大オホーツクキャンパスで学んできました。
今でも、色々指導していただいています。

先月も東京で東京農大ブースとして北海道物産展に参加させていただきました。

北海道物産展

北海道物産展つづき






夫婦で一緒に載せていただき嬉しいです。
ありがとうございます!

posted by MARUKI at 22:53| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月08日

形を変えて


姉の村岡がグラタンのホワイトソースを使って
「パイや春巻き風にしたらどうかな?」と思いついて、試作をしてくれました。


IMG_6083.JPG



IMG_6084.JPG



美味しそう♡



うちのグラタンのホワイトソースは生クリームを使用していないので
グラタンなのに、どちらかというとあっさりしています。
どんどん食べれちゃう感じです。

でもちゃんとコクもあって、牛乳の味もしっかり感じられて
美味しいのです。


ホワイトソースが美味しいので形を変えてももちろん美味しいと思います。

もちろんまだまだ何度も何度も試作が必要ですが、楽しみです。


posted by MARUKI at 20:58| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月07日

帰国


今日、母が無事にタイから帰国しました。

たくさんの人たちとの再会に喜んでいました。


IMG_6079.JPG



IMG_6080.JPG



父にも会えたようです。

IMG_6081.JPG


帰って来てすぐ、「来年も行くわ!」 だそうです 笑。


何より無事に帰って来てくれて良かったです。


posted by MARUKI at 23:17| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月06日

天使


うちの会社には天使がいます。

会社では姉夫婦が一緒に仕事をしてくれています。

甥っ子の颯(そら)が可愛くて可愛くて可愛すぎます‼︎‼︎

まだ6ヶ月なのですが、事務所でもとっても良い子にしています。


IMG_5838.JPG




繁忙期の12月は仕事が忙しくて、どうしても空気がピリピリしてしまう事が
あるのですが、昨年の12月は颯が事務所にいてくれるだけで笑顔になって
ピリピリする回数もぐっと減りました 笑。




笑顔になる回数が増えて、癒されて、もう天使としか言いようがないです。


まだ子供が小さいのにゆっくりする間も無く仕事に来てもらって本当に
ありがたいです。
姉夫婦にもいつも感謝の気持ちでいっぱいです。

いつもありがとう‼︎



天使のいる会社 最高です。





posted by MARUKI at 23:45| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月04日

流氷



今年もオホーツクに流氷がやってきました。

流氷が近づいてくると、寒さも厳しくなります。
12月や1月中頃までの寒さとは違うのです。

IMG_6060.JPG



もちろん12月、1月も寒いのです…が、
流氷が近づいてくる時の寒さは何というか
突き刺す様な痛い寒さで、空気もパリっと
凍っているのが分かります。




もう、寒くて痛くて長時間外にいるのは
無理!です。




通勤も車だし、この時期は長時間外に出る事は
したくない私でしたが…




農家の嫁になってからは、1日中外にいる事が多くなりました。
この時期あたりから ハウスの中で苗を育てます。



暖かいハウスと極寒の外を何度も何度も往復して
汗かいては身体が冷えて、また汗かいて〜の繰り返しです。


寒さに弱いので(家の中はいつも暖かくて、冬も部屋着は
Tシャツなので 笑) ツライ仕事でもありますが、大切な仕事。




楽しみながら頑張ります(o^^o)


寒くても流氷は綺麗!流氷びっしりです!

IMG_6070.JPG









posted by MARUKI at 23:10| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月03日

母がタイへ


今、うちのボス(母)は久しぶりにタイへ行っています!!

IMG_6036.JPG

現地の子供たちと 母も楽しそうな笑顔

IMG_6040.JPG

仏教の国 タイで托鉢

IMG_6038.JPG


ホームスティ

IMG_6042.JPG

IMG_6039.JPG

学校訪問

IMG_6043.JPG



IMG_6041.JPG

11年前に父が亡くなり、父の骨の一部をメコン川に撒きました。
母にとってタイやラオスへ行きメコン川を眺める時間は、父に会いに行っている
時間なのだと思います。


IMG_6035.JPG


父は天国からいつも私たち家族を温かく見守ってくれていると思いますが、きっとタイやラオスへも
しょっちゅう行っていると思います 笑。

もうメコン基金の活動は終わってしまったけれど、
人とのつながりはこれからも続いていく。


私も今までタイに2回、うちラオスにも1回行きました。
また行きたいなぁ〜!
その時にホームスティでお世話になったみんなにも
会いに行きたい。


2011年にメコン基金のスタディーツアーに参加した時の
ブログです↓↓


メコン基金スタディーツアー1日目

メコン基金スタディーツアー2日目

メコン基金スタディーツアー3日目 ラオス

メコン基金スタディーツアー3日目 ラオス続き

メコン基金スタディーツアー4日目

メコン基金スタディーツアー5日目

メコン基金スタディーツアー



お母さん たくさん楽しんで来てくださいね!




posted by MARUKI at 09:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月02日

北海道物産展


1/18〜25日まで開催された、小田急百貨店 新宿店の「冬の北海道物産展」

多くのお客様にお買い上げいただきありがとうございました‼︎

東京農大 創成塾メンバーも一緒で心強かったです。

IMG_6015.JPG



東京に住んでいる友人も会いに来てくれて久しぶりの再会もすごく‼︎うれしかった〜!
ありがとう!


IMG_5997.JPG



いつもお世話になりっぱなしの兄の様な存在のこうたろうくん家族にも会えました‼︎
かわいい娘ちゃんにまた癒されました!

IMG_5994.JPG



写真はありませんが、他にも久しぶりに会えた方々がいて元気をいっぱいもらいました。

ありがとうございます〜‼︎


お客様からいただいたご意見をもとに、改善点も見えてとても貴重な経験を
させていただきました。
やっぱり直接お話しを聞くのって大切ですね。


20時まで営業なので、あまり遠くまでは行けませんでしたが
美味しいものが食べたい‼︎‼︎ ので今回も行ってきました。

普段からもかなりの頻度で食べている大好物のもんじゃ焼
東京に来たらやっぱり月島でしょう!
新宿からは少し遠かったですが月島行ってきました。


IMG_5979.JPG



穴子も大好物です。
ホテル近くの穴子料理が美味しそうなお店へ

初めての穴子のお刺身

IMG_5988.JPG



天ぷらもふわふわで美味しかった!!


IMG_5991.JPG


今回も楽しく学びの多かった東京出張でした。


posted by MARUKI at 19:47| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。