2016年01月26日

笹寿司


昨年はありがたい事に新聞に載せていただく機会がありました。

ファイル 2016-01-11 3 27 36.jpeg

ファイル 2016-01-11 3 26 16.jpeg



そして「新聞見たよ〜」という方から手作りの笹寿司をいただきました。
ずっと会ってみたいと思っていた方で嬉しくて色々お話しを聞かせて
もらっていたらあっという間に2時間近くが過ぎていました。


美味しい。また食べたい。また買いたい。大切なあの方にも贈りたいと
思ってもらえる商品づくりの難しさに日々奮闘していますが、とても
楽しくもあります。

多くの事を成し遂げてきた大先輩のお話しを聞けて、さらに
あまりの美味しさに感動!の笹寿司もごちそうになって素敵な出会いに
感謝の気持ちでいっぱいです。



ファイル 2016-01-04 23 49 35.jpeg



ごちそうさまでした。







posted by MARUKI at 23:40| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大雪


先週の19、20、21日とオホーツクは大雪と強風にみまわれ
丸2日間、どこに行かずに自宅待機をしていました。
大雪と強風の時は外出は控えるのが一番です。
何度も車でこわい思いをしているので…。

ファイル 2016-01-20 18 02 45.jpeg


3時間おきに外は雪が積もり、さらに風で吹き溜まりができます。
あたり一面白いので見えにくいですが、右側のこんもりとしたのが
吹き溜まりです。私の背の高さくらいあります。

ファイル 2016-01-20 15 58 45.jpeg


車。。。もうキリがなかったので雪が降ってる間の雪おろしはやめました 笑。
ファイル 2016-01-20 18 03 54.jpeg

とはいえ、ハウスはそういう訳にはいきません。
ビニールのかかったハウスは雪が積もるとつぶれてしまうおそれが
あります。
来月からは玉ねぎの種まきが始まりハウスの中で苗を育てていきます。
グラタンの製造にもかかせない玉ねぎです。

ハウスがつぶれないように、3時間おきにハウスの雪おろし作業を
しました。夜中でも続く雪下ろし作業は眠気と寒さとの戦いです。

ファイル 2016-01-20 16 00 40.jpeg



このように雪をかいておろしていきます。

ファイル 2016-01-20 15 59 33.jpeg




ファイル 2016-01-20 18 03 17.jpeg



おろしてもおろしても、積もる積もる…。

ファイル 2016-01-26 23 44 01.jpeg










今年は雪が少ないと感じていたところに一気にドサーっときました。
もう少しこまめに降ってくれたら良いのになぁ。




posted by MARUKI at 23:23| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月05日

お客様からうれしいメール


先月、お客様からうれしいメールをいただきました。

カキが届きました。

朝、レモンの大きいものを買っていましたので早速カキ剝きをしてしてレモンを絞ってかけて食べました。

カキ剝きは何年かやっていると我ながらすごく上手になったと感心しながらたべました。美味い。

夕方子供が孫を連れれ来たので早速また、カキを食べた次第です、夕方はとっておきのシャルドネで一杯です。良い日だ(感激)

ありがとうございました。写真添付します。



P1080032 (2).jpg







以前、ご宿泊されたお客様で毎年、牡蠣のご注文もいただいています。
すごく綺麗に剥いてあって美味しそうです〜
クリスマスにお届けだったのでシャルドネと牡蠣で素敵なクリスマス
だったんだろうなぁ(*^-^*) うらやましい。

埼玉県のT様、いつもありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。


posted by MARUKI at 00:09| Comment(0) | 海産物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月04日

謹賀新年



明けましておめでとうございます。
昨年はお世話になり心よりお礼申し上げます。
今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

2016年になりましたね。今年はどんな1年になるのでしょうか。
相変わらず昨年末はバタバタしているうちにあっという間に過ぎてしまいました。



今年も1年、楽しい事がいっぱいの年になりますように。
2016年、皆さまにとっても素敵な1年となりますように。




posted by MARUKI at 23:51| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする