2014年01月24日

サロマ湖100qウルトラマラソン

今年のサロマ湖100qウルトラマラソンは6月29日(日)です。



先日、エントリー受付が終了しました。今年も多くのランナーさんがサロマへやって来ます。

また皆さんにお会いできるのが今から楽しみです。

民宿むらおかでは、すでに今から夕食は何にしようか〜!など計画を立て始めています。
100qも走るランナーさんに少しでも喜んでいただけるように準備を始めてます。

楽しみ!

お待ちしております。

サロマ湖100qウルトラマラソン公式HP
http://saromanblue.jp/
posted by MARUKI at 00:46| 北海道 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月18日

サロマ湖

またまたサロマ湖の様子です。


今回は佐呂間町側からのサロマ湖です。
薄氷が張ってきています。

image-20140118141853.png




結氷まではもう少しです。

浜佐呂間では釣りをしに来ている人たちで賑わっていました。

image-20140118142030.png

ちかの天ぷら美味しいですよね。

posted by MARUKI at 14:23| 北海道 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月14日

サロマ湖産 牡蠣販売開始

年明けのサロマ湖産牡蠣の販売を開始いたしました。

今年も2月下旬頃までの販売を予定しております。

まだまだ寒い日が続きますので、鍋などでぜひ温まってくださいね。


人気のむき身500g入りです。生食でももちろん鍋にするときに便利です。

kaki 2014.JPG

通販サイトはこちらから
http://www.saromako.com/





posted by MARUKI at 22:48| 北海道 ☔| Comment(0) | 海産物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

サロマ湖

年が明けてから厳しい寒さが続いています。

現在のサロマ湖の様子です。
夕日が美しいことで有名な常呂町側からのサロマ湖です。

2014.1.14 2.JPG

サロマ湖は道内最大の湖で汽水湖の中では日本最大の湖です。
常呂町、佐呂間町、湧別町にまたがっています。
面積は約152ku


場所によって見え方の違いが楽しめます。湖の大きさを感じられる場所からのサロマ湖を見ると
元気が出ます。夕日が沈む時のサロマ湖は心が穏やかになります。

今回は常呂町からの眺めです。

2014.1.14.JPG

氷に覆われてきました。


今日は外で写真をとっているだけでも寒かったです〜。

今年も流氷が楽しみです。

posted by MARUKI at 22:32| 北海道 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月05日

謹賀新年

明けましておめでとうございます。
昨年中も大変お世話になり心より御礼申し上げます。
本年もよろしくお願い申し上げます。

12/27に悪天候のため28日のお届けに遅延が出てしまいご迷惑をおかけして
大変申し訳ございませんでした。お詫び申し上げます。


おかげさまで今年も無事に新年を迎えることができました。
年末は相変わらずドタバタしているうちに過ぎてしまい、いつも1年を振り返るのは
新年を迎えてからなのですが。。。2013年も素敵な1年を過ごす事ができました。

昨年もたくさんの方との出会い・再会があり今年もお会いすることができる事を
今からワクワク!楽しみにしています。
変わらずに持ち続けている目標も、新たな目標も、そして反省も。今年1年も素晴らしい1年に
すべく進んでいこうと思っています。

オホーツクは一面真っ白の雪景色です。新年を迎えてもまだまだ厳しい冬が
続きます。

2014.1.JPG



皆さまにとっても2014年が素晴らしい1年となりますことをお祈りいたします。
今年もよろしくお願いいたします。






posted by MARUKI at 01:16| 北海道 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。